愛知県岡崎市のダイエットジム ハピネス

完全予約制 電話0564-66-1007 お問い合わせ

MENU
  • トップ
  • コンセプト
  • パーソナルトレーニング
  • ボディメイク/ダイエット
  • 入会ガイド
  • アクセス
  • よくある質問
  • お問い合わせ

インフォメーション

  • 最近の投稿

    • 【重要なお知らせ】緊急事態宣言および休業要請に伴う店舗休業について 2020年4月16日
    • ダイエットジム パーソナルトレーニング 岡崎市 骨盤ゆがみチェック~美尻編~ 2020年3月11日
    • ダイエットジム パーソナルトレーニング 岡崎市 「ジャンパー膝」 2020年2月4日
    • ダイエットジム 岡崎市 パーソナルトレーニング 股関節楽になるエクササイズ紹介 2019年12月18日
    • ダイエットジム パーソナルトレーニング 岡崎市 消化、食欲不振に効果のあるツボ灸2選 2019年11月18日
  • カテゴリー

    • インフォメーション

0脚改善ストレッチ紹介

2016年11月8日

こんにちは!フィットネスクラブ ハピネスの松田です。

 

先月の25日(火)~31日(月)にかけてフィットネスクラブ ハピネスの2ヶ月に1度の恒例イベント

 

会員の皆様とセルフストッレチ紹介&日頃のホグレルの効果を最大限に高めるストレッチを

 

【効果測定イベント】 を行いました!

 

今回のテーマは骨盤の歪み。その中でO脚の方に必見のセルフストレッチを紹介してチャレンジして頂きました。

 

O脚と言うと、どうしても膝周辺に注目されますが、今回は骨盤が後傾ぎみの姿勢。大腿骨が

 

外側に外旋することで殿部周辺や股関節周辺の硬さをほぐすストレッチになります。

 

特に、日常的にがに股歩き、歩く際に重心が外に流れるように不安定な足の運びが気になる。

また、立ち姿勢で骨盤に体重を預けるような立ち方。底が高いハイヒールをよく履く方にも

みられる傾向です。

 

まずはチェックできるテストになります。あくまで参考にしてくださいね(^~^)

 

①長座姿勢で床に座ります。

 

②左右に足をしっかり揃えます。膝を前にしっかり伸ばした状態で膝の内側【膝蓋骨の間】

に指が何本入るかチェックします。

 

※2本以下やまったく入らない場合⇒正常

3本以上やあきらかに拳が入る場合⇒O脚

 

 

次はストレッチの紹介になります。

『股関節外旋筋のストレッチ』

①手を後ろについて肩幅より少し広めに足を開き、膝を立てた状態がスタート姿勢です。

 

②膝を順番に内側に倒して、もう一方の支えている足は真っ直ぐまたは、外に逃げてしまう場 合は、支えている足を両手で抱えて膝を胸に引きつけるのも効果的です。

 

③20~25秒 リラックスして痛気持ちよく伸びてきたら反対も同様に伸ばします。

また、スポーツをやっている方には、ホグレルの「インナーサイ」を組み合わせるとさらに効果的です。

股関節の内旋・外旋の動作がスムーズになり、スポーツ動作に必要な骨盤を立たせるポジションができるため前傾からの加速や重心移動やステップワークの動作がスムーズになる為、パフォーマンス向上やケガ予防につながります。

どちらも、継続すると股関節の動きもスムーズになり軽くなると思います。是非お試しください!

 

 

 

カテゴリー: インフォメーション パーマリンク
← 足の疲れやむくみには
ホグレルマシン紹介第3弾「トータルヒップ」 →

ページの先頭へ

ダイエットジム ハピネス
ダイエットジム ハピネス
お問い合わせはこちら
  • ダイエットジム ハピネス
  • コンセプト
  • パーソナルトレーニング
  • ボディメイク/ダイエット
  • ハピネスガイド

  • アクセス
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • トレーナー紹介
  • インフォメーション
  • ハピネスグループ

Copyright(c) 2023 Diet Gym Happiness. All rights reserved.