愛知県岡崎市のダイエットジム ハピネス

完全予約制 電話0564-66-1007 お問い合わせ

MENU
  • トップ
  • コンセプト
  • パーソナルトレーニング
  • ボディメイク/ダイエット
  • 入会ガイド
  • アクセス
  • よくある質問
  • お問い合わせ

インフォメーション

  • 最近の投稿

    • 【重要なお知らせ】緊急事態宣言および休業要請に伴う店舗休業について 2020年4月16日
    • ダイエットジム パーソナルトレーニング 岡崎市 骨盤ゆがみチェック~美尻編~ 2020年3月11日
    • ダイエットジム パーソナルトレーニング 岡崎市 「ジャンパー膝」 2020年2月4日
    • ダイエットジム 岡崎市 パーソナルトレーニング 股関節楽になるエクササイズ紹介 2019年12月18日
    • ダイエットジム パーソナルトレーニング 岡崎市 消化、食欲不振に効果のあるツボ灸2選 2019年11月18日
  • カテゴリー

    • インフォメーション

骨盤の歪みの原因②

2016年9月12日

こんにちは!フィットネスクラブ ハピネスの松田です。

今回は骨盤の歪み第2弾!日常生活の中で腰や膝などの痛みに日常生活で予防ができる方法を紹介したいと思います。特に寝ている時にソファーや床など自分に合ってないところで寝てしまった。布団があってない気がする。…朝の起床の時に痛みが強いなど経験があると思います。

 

そこで、例えば負担の少ない『寝具』を選んでいるか簡単にチェックができると思います。×としては、からだが沈み込むような柔らかすぎるものは、骨盤が沈んで腰の筋肉が伸びきってしまうので疲労がたまりやすかったり、起き上がる時に急激な負荷のストレスがかかってしまいます。

 

 

 

最大で3センチ程度のものを選びましょう。あまり硬すぎるのも、腰椎が反り返ってしまうのでやや硬めで、枕の高さが6センチ以内を目安にあおむけになった状態で首から胸にかけてS字がカーブを保てるの選びましょう。それでも枕やマットレスや敷布団の硬さや高さが合わない場合は、寝具の専門店に相談して寝るときの首、腰や膝など負担を軽減して痛みのストレスを軽くしましょう!

 

フィットネスクラブ ハピネスでは歪みから負担のかかった頑固な筋肉をほぐすことや正しいストレッチのケアはお任せください!

 

 

 

 

 

カテゴリー: インフォメーション パーマリンク
← 骨盤の歪みの原因は日常生活から
地元のタウン誌の最新号に掲載! →

ページの先頭へ

ダイエットジム ハピネス
ダイエットジム ハピネス
お問い合わせはこちら
  • ダイエットジム ハピネス
  • コンセプト
  • パーソナルトレーニング
  • ボディメイク/ダイエット
  • ハピネスガイド

  • アクセス
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • トレーナー紹介
  • インフォメーション
  • ハピネスグループ

Copyright(c) 2023 Diet Gym Happiness. All rights reserved.